「これからの自分の生き方」を見つめ直したいあなたへ


美しい文字だけでは満足できない
自分らしさや上品さをプラスしたい

書道サロン「結」では、大人数でみんな同じお手本を使って、
黙々と一般的なきれいな文字の書き方を学ぶだけの書道教室ではなくて、
少人数制だからこそできる仲間との会話や、誰かと比較することなく、自分のペースで文字を書くことの楽しさを感じていただける一人ひとりに合わせたカリキュラムとお手本で、丁寧なレッスンを心がけています。

こんな方ご相談ください


✔︎ 歳とキャリアを重ねるほどに孤独感が増している


✔︎ 自分の人生を見つめなおしたい


✔︎ 職場と家以外の居場所を持ちたい


✔︎ 休日を気持ちよく過ごしたい


✔︎ 自分を労る時間を持ちたい


✔︎ ともに学び、ともに成長できる新しい出会いや仲間を求めている


受講生の声


25年間、生きてきて、もともと自分の文字が嫌いではなかったが、自信を持てずにいました。講座では毎回、自分の文字の良さを引き出してもらえ、かつ自分のなりたい姿を毎回デスカッションして、お手本を書いてもらえるので、今では自分の文字に自信が持てるようになりました。

滋賀県草津市 
20代女性

今までは、自分と向き合うことや人の話をあまり聞かない性格でしたが、心の学びでは、人の考えで気づくことや自分の思いを言語化することで、見えてくる部分がたくさんありました。昔、書道をしていましたが、全然違うアプローチで文字が書け、毎回文字で自分を表現する筆育、最高です。

京都府京都市
50代女性

日々、仕事や家事で時間に追われていて、子供にイライラしていたけれど、怒ることがなくなりました。筆育を通して、「自分のこと」を大切にし、本当にやりたいことも見つけることができました。毎日がんばっている人にこそ、自分を大切にすることに気づける筆育の受講をオススメします。

滋賀県府草津市
40代女性

受講をしていただく前に


筆育に受講される前に、心に留めておいてほしいことがあります。多くの人が知識やスキルを身につけたいと思いますが、本当に重要なのは学んだことを実践することです。そして、自分を見つめ直すとき、自分自身と真剣に向き合うことが必要です。他人に頼るのではなく、自分で選択し、進んでいく覚悟が重要です。自分の人生を変えたい、理想の自分を追求したいのであれば、一歩前に踏み出す勇気を持つことをオススメいたします。

筆育士 諏訪麻里子

                          〜未来をみつめ、文字を育てる書道家〜


未来をみつめ、文字を育てる書道家であり筆育士の諏訪麻里子です。

墨滴会の師範として、2018年3月に自身の書道サロン「結」を設立。

対面とオンラインを合わせて、レッスンの開催は、延べ1000回を超え、

書の技術と心の育成に力を注ぎ続ける。

39歳の時に、8年前の母の死をきっかけに

病気をみつける放射線技師から病気を作らない心づくりと居場所づくりのため、書道家に転身。

女性として、3児の母、放射線技師から書道家になった人生。

2020年の10月に【 筆育 】を商標登録し、

「書くことで、心を整え、心を育てる」という筆育の理念のもと、

ただ単に字をきれいにする書道を教えるのではなくて、

文字を通して、自分のなりたい姿や未来を叶えていく筆育を京都からたくさんの女性に届けている。


書道をしたことがありません。初心者でも大丈夫でしょうか?

もちろん、大丈夫です。おひとりお一人に丁寧にご指導いたします。

私のサロンに来てくださっている方のほとんどがはじめは、学校の授業以外で筆を持たれたことがない方ばかりでした。そんな方々も今では自信を持って、筆を持って書かれています。お気軽にお越しください。

書道の道具はどのように準備すればいいのでしょうか? 

基本的にお稽古は手ぶらで来ていただけます。

レッスンを受けていただくことになった方には、毎回自分の筆を使ってほしいという思いがあるので、

オリジナルの大筆・小筆をプレゼントさせていただいております。

また、道具はこちらで厳選した最高級の硯・墨をお使いいただきます。上質なレッスンをぜひお楽しみください。

体験レッスンを受けたいのですが、遠方で行けません。どうすればいいでしょうか?

ZOOMを使ったオンラインでのレッスンも可能ですので、一度お問い合わせください。

決まった曜日や時間に通うことが厳しそうです。どうすればいいのでしょうか?

決まった曜日・時間で通ってくださっている方はいますが、プライベートレッスンという形で、

ご希望の曜日や時間に予定を合わせて来ていただくことも可能です。

他の書道教室に比べると高額ですが、理由を教えてください。

書道サロン「結」は一般的な書道教室とは違い、みんな同じお手本を使って、ただきれいな文字だけを学ぶ教室ではありません。おひとりお一人の文字を見させていただき、あなたの個性や可能性を拡げていくその場で書くお手本を使ったオンリーワンのカリキュラムです。また、毎回自分の状態を知るワークやコーチングを取り入れたレッスンですので、少人数制でおひとりお一人に寄り添いながら、時には背中を押させていただきながら、一緒に成長していくことを目指しています。